製造現場のDXは加速しています。それと同時に現場で働く人の安心・安全への対策需要も右肩上がりに高まっており、属人的でないシステムによる安全対策が求められています。
一方で、システム化へのお悩みは尽きません。何からやればいいか、リソースは足りるか…。最近では、建機や作業車のような屋内外を問わず運用される機器の導入により、明るさ・天候・粉塵など様々な悪環境に対応するシステム化がかなり難しくなっています。
雨・埃・霧など様々な環境で使用できる3Dミリ波レーダがあれば、対象の色や光沢に影響されない安定的な検知が可能となります。今回は、現場DXに伴う安心対策への需要の高まりと、それにお応えするミリ波レーダを活用した対応例をお伝えします。是非ご活用ください。
こんな方におすすめです!
倉庫や製造現場などでの"安心対策"について…
ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。
ウェビナ名 | センシングを活用した現場の安心対策 |
アジェンダ |
1.産機/FA/建機などの現場における作業安全・安心面に関する概況
3.現場での対策
|
登壇者 |
ALPSALPINE株式会社 ソリューション営業部 産機新事業グループ 金谷 拓紀 氏 IDEC ALPS Technologies株式会社 製品戦略部 柴田 尚久 氏 |
日程 |
2025年4月17日(木) 11:00~11:45 ※当初のお知らせより終了時間を変更いたしました。ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
開催形式 | ウェビナ |
主催 | 株式会社リョーサン |
共催 |
ALPSALPINE株式会社 IDEC ALPS Technologies株式会社 |
参加費 | 無料 |
締め切り | 2025年4月16日(水) 17:00 |
注意事項 |
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。 ・内容については予告なく変更する場合があります。 ・本ウェビナは Zoom を使用します。 |
ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。
ALPSALPINE株式会社
ソリューション営業部 産機新事業グループ
金谷 拓紀 氏
略歴
産機向けIoT製品の設計開発の経験をもとに、FA、産機業界へのIoTソリューションのマーケッターとして活動。
IDEC ALPS Technologies株式会社
製品戦略部
柴田 尚久 氏
略歴
2021年9月のIDEC ALPS Technologies株式会社設立時にALPSALPINE社より出向。以降FA、産機業界へのマーケティング、プロモーション活動に従事。
STEP 1
参加ボタンをクリック
STEP 2
申込フォームに入力&登録
登録完了メール受領
STEP 3
参加URLお知らせメールを受領
※登録完了メールにも記載されています
STEP 4
参加URLお知らせメールに
記載されているURLより
ウェビナ参加
メールで情報を受け取りたい方
お悩みのある方はこちら
株式会社リョーサン
〒101-0031 東京都千代田区東神田二丁目3番5号
https://www.ryosan.co.jp/
弊社はエレクトロニクス商社業界を牽引する売上を誇る、業界のリーディングカンパニーです。
創業以来、徹底して顧客志向のビジネスを追求しつづけ、エレクトロニクスのシステムコーディネーターとしての役割を果たしています。東京に本社を置き、国内各地をはじめ、アジア、アセアン、北米、欧州に販売拠点を構えるグローバルなエレクトロニクス企業となります。