産業機械の高機能化に伴う電源要件の変革~カスタム電源に求められる機能と選び方~

ウェビナ概要

 製品の高機能化に伴い、電源に対する仕様要求も多様化しています。その結果、標準電源では対応できないケースや、カスタム電源の外注方法が分からず、解決策が見つからないことがあります。 さらに、外注時に必要な仕様を正確に伝えられないと、成果物との不一致が生じる可能性もあります。

 本ウェビナでは、電源の多様化やカスタム電源の対応範囲、標準電源との違い、そしてカスタム電源の設計プロセスについて理解を深めていただきます。これにより、カスタム電源をより身近に感じていただき、外部委託時のリスク回避にもつなげることができます。

こんな方におすすめです!

  • 加工機 / 工作機械 / ロボットの電気設計者(電力設計者)
  • 電気設計者の方で、初めて電源を選定される方
  • カスタム電源を知りたい方

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

開催概要

ウェビナ名 産業機械の高機能化に伴う電源要件の変革 ~カスタム電源に求められる機能と選び方~
アジェンダ 1.新たに求められる機能
2.アプリケーションごとの電源要件
3.汎用電源とカスタム電源
4.カスタム電源の開発プロセスと課題
5.円滑なカスタム電源開発の手法
登壇者 株式会社リョーサン
ソリューション事業本部 パワーシステム部 課長
唐橋 賢一
日程 2025年11月26日(水) 11:00~11:50
※終了時刻を当初のお知らせより変更いたしました。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※ 講演内容により終了時間が前後することがあります。
開催形式 ウェビナ
主催 株式会社リョーサン
参加費 無料
締め切り 2025年11月25日(火) 17:00
注意事項 ・開催はオンラインとなりますのでお手持ちの端末からご視聴ください。
・内容については予告なく変更する場合があります。
・本ウェビナは Zoom を使用します。

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

登壇者について

株式会社リョーサン
ソリューション事業本部 パワーシステム部 課長
唐橋 賢一

略歴

前職でスイッチング電源の設計を23年間行った経験と実績がある。リョーサン入社後、8年間にわたりスイッチング電源のFAEとして活動中。

無料ウェビナの参加方法

STEP 1

参加ボタンをクリック

STEP 2

申込フォームに入力&登録
登録完了メール受領

STEP 3

参加URLお知らせメールを受領
※登録完了メールにも記載されています

STEP 4

参加URLお知らせメールに
記載されているURLより
ウェビナ参加

関連情報

メールで情報を受け取りたい方

お悩みのある方はこちら

主催者情報

RYOSAN

株式会社リョーサン
〒101-0031 東京都千代田区東神田二丁目3番5号
https://www.ryosan.co.jp/

弊社はエレクトロニクス商社業界を牽引する売上を誇る、業界のリーディングカンパニーです。
創業以来、徹底して顧客志向のビジネスを追求しつづけ、エレクトロニクスのシステムコーディネーターとしての役割を果たしています。東京に本社を置き、国内各地をはじめ、アジア、アセアン、北米、欧州に販売拠点を構えるグローバルなエレクトロニクス企業となります。