近年、製品の高性能化に伴い、回路の部品点数や配線が増加し、基板サイズの拡大や部品コストの増大が課題となっています。
「回路上の部品数を減らしたい」「マイコンの資源不足を別ICで補いたい」「回路全体の消費電力を低減したい」—— そんなお悩みをお持ちではありませんか?
本ウェビナでは、最小1.0×1.2mmのパッケージに複数のディスクリート部品を集約できるGPAKを活用し、基板サイズやコストを削減する方法を解説します。さらに、実際の置き換え事例や開発ツールの使い方もご紹介いたします。
こんな方におすすめです!
ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。
ウェビナ名 | ディスクリート部品を集約し基板サイズを小型化! プログラマブルデジタル/アナログ混載ICのご紹介 |
アジェンダ |
1.プログラマブルデジアナ混載IC(GreenPAK)とは 2.採用/導入事例 3.開発/設計ツールの使用方法 4.質疑応答 |
登壇者 |
株式会社リョーサン デバイス第一ビジネスユニット 技術支援部 吉田 昂樹 |
日程 | 2025年4月15日(火) 11:00~12:00 |
開催形式 | ウェビナ |
主催 | 株式会社リョーサン |
協力 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 |
参加費 | 無料 |
締め切り | 2025年4月14日(月) 17:00 |
注意事項 |
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。 ・内容については予告なく変更する場合があります。 ・本ウェビナは Zoom を使用します。 |
ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。
株式会社リョーサン
デバイス第一ビジネスユニット 技術支援部
吉田 昂樹
略歴
技術部門で民生向けマイコンソフト開発、車載向けデータベース開発を担当し、現在GreenPAKサポートに従事。
STEP 1
参加ボタンをクリック
STEP 2
申込フォームに入力&登録
登録完了メール受領
STEP 3
参加URLお知らせメールを受領
※登録完了メールにも記載されています
STEP 4
参加URLお知らせメールに
記載されているURLより
ウェビナ参加
メールで情報を受け取りたい方
お悩みのある方はこちら
株式会社リョーサン
〒101-0031 東京都千代田区東神田二丁目3番5号
https://www.ryosan.co.jp/
弊社はエレクトロニクス商社業界を牽引する売上を誇る、業界のリーディングカンパニーです。
創業以来、徹底して顧客志向のビジネスを追求しつづけ、エレクトロニクスのシステムコーディネーターとしての役割を果たしています。東京に本社を置き、国内各地をはじめ、アジア、アセアン、北米、欧州に販売拠点を構えるグローバルなエレクトロニクス企業となります。