マイコン入門ウェビナ

 マイコンは組み込みシステムの中核を成す部品の一つであり、様々なアプリケーションで使用されています。
 現代では昔のように一からコーディングするようなことはなく、簡単なGUIの設定やコード生成ツールによって簡単にシステムを構築できるようになりました。
 そのことにより、マイコンの基本的な仕組みを理解する機会のないまま開発に携わる方も増え、不具合解決に時間を要する・対処ができないなどの弊害が懸念されています。

 本ウェビナでは、マイコン初心者基盤となる仕組みを学び直したい方向けにマイコンの基本的な概念から始め、プログラミング、回路設計、実践的なプロジェクトへの応用までを学んでいただけます。

こんな方におすすめです!

  • マイコンに興味をお持ちの初心者の方
  • プログラミングや電子回路に興味がある方
  • 新人さんにマイコン開発を教えたい教育係の方

ウェビナ開催概要

ウェビナ名 マイコン入門ウェビナ
日程 2024年6月25日(火)、7月2日(火)、7月9日(火)
開催形式 ウェビナ
主催 株式会社リョーサン
協力 ルネサスエレクトロニクス株式会社
参加費 無料
締め切り 各開催日前日の17:00

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

Day1:
マイコンの仕組みと機能を知ろう!

 現代の組み込み製品において欠かせないマイコンについて、そもそもマイコンとは何なのか、マイコンでどういったことができるのか、という疑問に対し、マイコンの仕組みからマイコンの機能について解説をいたします。
 既に設計に携わっている方にも、原点に戻って学べる内容となっております。

日程 2024年 6月25日(火) 11:00~12:00
アジェンダ
  1. マイコンとは
  2. マイコンの基本構成
  3. マイコンの周辺回路と機能
  4. まとめ
  5. 質疑応答

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

Day2:
マイコンの開発環境と困った時の対処法を知ろう!

 主にマイコンを動作させるために必要な統合開発環境、開発ツール(エミュレータ、ライタ)の説明と取得方法、および接続方法の解説をいたします。
 また、開発ツールを使用する際に実際に発生した問題を例に挙げて、遭遇しやすい課題に対する対処方法を解説いたします。

日程 2024年 7月2日(火) 11:00~12:00
アジェンダ
  1. マイコンの開発環境
  2. 開発環境の接続方法
  3. よくあるトラブルと対処法
  4. まとめ
  5. 質疑応答

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

Day3:
マイコンを動かしてみよう!

 実際にマイコンを動かすまでの流れをデモを用いながら解説します。
 ルネサスのRAシリーズで統合開発環境のe2studioとコード生成ツールのFSPを使用し、開発ツールのインストールからサンプルプログラムを動作させます。
 また、マイコンのレジスタ値を変更し、動作が変化することを学ぶことができます。

日程 2024年 7月9日(火) 11:00~12:00
アジェンダ
  1. RAマイコンとは
  2. RAマイコンの開発環境
  3. サンプルソフト動作
  4. まとめ
  5. 質疑応答

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

【注意事項】
  • 開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
  • ウェビナの内容については予告なく変更する場合があります。
  • 本ウェビナは Zoom を使用します。

登壇者について

株式会社リョーサン
デバイス第一事業本部 技術支援部
渡辺 秀侑

 

略歴

入社以来、車載分野を中心にマイコンソフト開発に従事。自動車機能安全プロセス(ISO 26262)に対する資格を取得し、現在はFAEとしてマイコンの技術サポートを担当。

株式会社リョーサン
デバイス第一事業本部 技術支援部
大内 絵美子

 

略歴

入社以来マイコンのソフト開発に従事。車載分野や家電分野等多くのシステムを経験。現在はFAEとしてマイコンの技術サポートを担当。

本ウェビナについての問い合わせ先

株式会社リョーサン ウェビナ事務局

ryosan_webinar_info@rsn.ryosan.co.jp

主催者情報

株式会社リョーサン
〒101-0031 東京都千代田区東神田二丁目3番5号
https://www.ryosan.co.jp

 弊社はエレクトロニクス商社業界を牽引する売上を誇る、業界のリーディングカンパニーです。
 創業以来、徹底して顧客志向のビジネスを追求しつづけ、エレクトロニクスのシステムコーディネーターとしての役割を果たしています。東京に本社を置き、国内各地をはじめ、アジア、アセアン、北米、欧州に販売拠点を構えるグローバルなエレクトロニクス企業となります。